2012年09月25日
ロケーション撮影のウラ話
こんにちは!
スタッフのSATOMIです
先日のロケーション撮影の話。
富士宮市内の滝で撮影を行ったのですが
いつものならラクラク中州に行けるのに
前日までの雨で水かさが増え
川を越えるのに一苦労でした
この時私は新婦さんのドレスを直したりするアシスタント係だったのですが
ドレスの裾が水に浸かりそうになって
とっさに手を伸ばし、足を出したら見事に入水
ええぃ!もうどうにでもなれと
ワイルドにザブザブと川に入り、中州に行ってお直し
その時の写真が一枚ありました。笑

(了解を得ていないのでおふたりの顔は伏せています)
撮影終盤だったのでいいのですが
膝下からつま先までずっとひんやりしてました
撮影のためなら体張りますよ~(・∀・)
確実に次の日筋肉痛ですけどね
笑
スタッフのSATOMIです

先日のロケーション撮影の話。
富士宮市内の滝で撮影を行ったのですが
いつものならラクラク中州に行けるのに
前日までの雨で水かさが増え
川を越えるのに一苦労でした

この時私は新婦さんのドレスを直したりするアシスタント係だったのですが
ドレスの裾が水に浸かりそうになって
とっさに手を伸ばし、足を出したら見事に入水

ええぃ!もうどうにでもなれと
ワイルドにザブザブと川に入り、中州に行ってお直し

その時の写真が一枚ありました。笑

(了解を得ていないのでおふたりの顔は伏せています)
撮影終盤だったのでいいのですが
膝下からつま先までずっとひんやりしてました

撮影のためなら体張りますよ~(・∀・)
確実に次の日筋肉痛ですけどね

2011年11月05日
【撮影ウラ話】和菓子屋さんでの撮影で
こんばんは!
最近の気温の温度差で体調を崩し気味なスタッフのsatomiです
前回のブログで菓亭わかつき様での撮影について触れましたが
商品の撮影の最後に外観を撮影するため
お店の正面でスタンバイしてタイミングを見計らっていたのですが
夕方は交通量が多く、
すぐ近くに大きな交差点もあるため、
なかなか車の流れが切れませんでした。

そこで私は少し離れた押しボタン式の横断歩道へ行き
大きな交差点の状況を見ながらボタンを押して交通量を調整する試みにでました!
・・・が、そう簡単にはうまくいかず
押す→渡る→押す→渡る・・・の繰り返し。
あの時間帯にあの道を通られた方!
渋滞を生み出したのは私です!
大変失礼致しました!
でもご協力ありがとうございました!
最近の気温の温度差で体調を崩し気味なスタッフのsatomiです

前回のブログで菓亭わかつき様での撮影について触れましたが
商品の撮影の最後に外観を撮影するため
お店の正面でスタンバイしてタイミングを見計らっていたのですが
夕方は交通量が多く、
すぐ近くに大きな交差点もあるため、
なかなか車の流れが切れませんでした。

そこで私は少し離れた押しボタン式の横断歩道へ行き
大きな交差点の状況を見ながらボタンを押して交通量を調整する試みにでました!
・・・が、そう簡単にはうまくいかず
押す→渡る→押す→渡る・・・の繰り返し。
あの時間帯にあの道を通られた方!
渋滞を生み出したのは私です!

大変失礼致しました!

でもご協力ありがとうございました!