スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2015年04月20日

新年度の。

入園式・入学式と同時期に

新年度関連の撮影で

いろんな学校へ行ってきました。

静岡市内の中学校の

全クラス集合写真と職員集合写真。



静岡市内の高校の証明写真のお手伝い。





まだ新設されて間もない学校は

すごく心地よい環境でした。


最近は仕事で学校に行く事が多くて

生徒達と触れ合う機会があると

ものすごくジェネレーションギャップを感じる時があります(^_^;)笑

それはそれで楽しいですけどね♫   


Posted by やっつん at 23:37 Comments( 0 ) 撮影日記

2015年04月16日

入園式。

先週は、入学・入園関連の撮影のオンパレードでした。

4日は、いつもお世話になっている幼稚園の入園式。



あいにく朝から雨でしたが

式が始まる直前に晴れ、気温も上がり

桜もひらひらと揺れ落ちる春らしい日に。


そして集合写真の撮影は・・・

いつも苦戦してしまいます(*_*)


幼稚園という不慣れな環境で

まわりにいる、これからお友達になっていく子達と

たくさんの保護者に圧倒され

ぐずってしまう子や

周りが気になって動いてしまう子のために

カメラのほうに視線を向けさせる対策として、パペットを持参!



いつもうまくいくとは限りませんが

動くもの・鳴るものは有効なアイテムです(^^)



新入生のみなさん

入園式が終わって、少しは落ち着きましたか??

お友達とたくさん遊んで

たくさん思い出を作ってくださいね(^^)   


Posted by やっつん at 23:59 Comments( 0 ) 撮影日記

2015年04月01日

別れと出会い。

4月。

新年度になりましたね。


年度末・新年度には

別れと出会いがつきものです。


その思い出のお手伝いで

3月19日は静岡市内の小学校卒業式の撮影へ。

この日は雨模様でしたが、

少人数学校ならではの

在校生全員からの温かいメッセージが

すごくジーンときました。



地域の繋がりって

希薄になりがちな世の中ですが

地域の方々が

子供たちの成長を見届けている様子も

垣間見え、素敵な卒業式でした。


翌日は、朝から夜まで

県内の大学の卒業式・学位授与式・謝恩会の撮影。



数年前に大学を卒業した頃を思い出し

袴姿が懐かしく思えました(^ ^)


その後はピアノ発表会が続き・・・



慌ただしい日々が過ぎて


28日には祖父の十三回忌。

おじいちゃんこだった私は

祖父との別れにしばらく立ち直れませんでした。

でも、祖父がいたから、

家族と出会えて、新たな家族が増えて

幸せな日々を送ることができているんだなぁと

この場所からの景色を観ながら思いました。




もう少しで、入学式・入園式の撮影が始まります。

新たな気持ちで仕事に取り組みたいと思います(^ ^)


  


Posted by やっつん at 23:56 Comments( 0 ) 撮影日記

2015年03月18日

卒業間近。

先日、富士市内の小学校へ

『卒業を祝う会』の撮影に行ってきました。



6年生はペアだった1年生と一緒に

花のアーチをくぐって入場し

お世話になった6年生へ、

1〜5年生が歌や踊りを披露して

感謝を伝える会です。

6年生達は、真剣な眼差しで

時には満開の笑顔を見せながら鑑賞。

最後に、6年生からお礼の歌と言葉を伝えます。


私の時はどうだったっけかな・・・

と、懐かしさに浸りながら

撮影してきました。



そして、13日は静岡市内の高校へ。

高校入試の合格発表の様子を撮影してきました。

偶然にも、行った高校が母校であり

校舎・校門・庭・テニスコートが

とても懐かしかったです。





12時の発表前に、続々と集まる中学生と保護者達。

緊張感が漂う中、受験番号が掲示されると

『きゃー!』『あったー!』と歓声!


その瞬間や、

嬉しそうに電話する生徒、

友達と抱き合って喜び合う姿、

嬉しさのあまり膝から崩れ落ちた子の姿など

いろんな表情を撮影。


サクラ咲いた子がいれば、

散ってしまった子もいるわけで・・・。

少し複雑な思いになりながら

シャッターを切りました。





これらの行事が終わると

あとは卒業式が待ち構えてます。


学校生活で学んだことを

次のステージでも活かして

立派な大人になってほしいですね(^^)



そんな勇姿を、明日・明後日で撮影してきます!   


Posted by やっつん at 23:59 Comments( 0 ) 撮影日記

2014年12月04日

もちもち。

今日は静岡市内の幼稚園へ行事撮影に行ってきました。



園内はクリスマスの装飾でいっぱい。


撮影内容はクリスマス会・・・

ではなく、お餅つきです(^ ^)



先生やPTAの方々がもち米を蒸したり

大福作りやきな粉餅作りのスタンバイをしたりと、大忙し。

子供たちには、どのような流れで

もち米からお餅になるのか

過程を見せながら進めていきます。

蒸した時はお米の形をしているけれど

臼に入れて、こづきをして

お父さんとお母さんが

ぺったんぺったん・こねこねと

お手本を見せます。

子供たちには『よいしょーっ!よいしょーっ!』と

お餅をつくタイミングで掛け声(^ ^)

そのあとは小さい杵を使って

先生の手助けを受けながら

お餅つき体験!

ひとりひとり写真を抑えます♪

(写真載せられないのが残念です。。。)


終わった後は

自分でお餅を広げて大福作りをしたりと

楽しい時間を過ごし、

さぁ、おもちを食べる時間♪

おいしいねって言いながら頬張る

その笑顔がたまらなく可愛い♡

カメラ目線の写真も撮りつつ、

もちもちのつきたてのおもちを

口にした至福の瞬間を自然な表情で

パシャパシャと撮りました(*^_^*)


私が幼稚園に通っていた時も

お餅つきしたなぁと懐かしくなりました☆


帰り際、先生・PTAの方から

お餅のおすそ分けを頂きました(≧∇≦)



帰宅後、お茶と供に美味しく頂きました♪

ありがとうございました(*^^*)   


Posted by やっつん at 23:59 Comments( 0 ) 撮影日記

2014年11月08日

人と人とを繋ぐおもてなし。

11月に入り、祝日もあったせいか、この1週間バッタバタでした(^^;)

3連休、事務所の仕事はブライダル2件・ピアノ発表会4件と大忙し。

私はブライダルを担当。



1日は生憎のお天気でしたが

雨雲を吹き飛ばしそうな、とても明るい元気なカップル。

パーティ終盤には

【縁を結ぶ】ということで

新婦様が挙式前に握った『お結び』が振る舞われました。

これはいいアイディアだと感心しながら撮影。



ゲストの顔は笑顔でいっぱいでした☆


2日も同じ会場で。

この日は初めての国際結婚のパーティ撮影。

新郎様がオランダ出身の方で

来日したご家族に、日本の文化に触れてもらおうと

新婦様側のご家族が工夫を凝らし、おもてなし。

新婦様の白無垢、判子や扇子のプレゼント、会場の飾りに折り紙など。

締めの最後には

新婦様側のお母様よりサプライズでおもちつき!!



新郎様のご家族も杵でつくのを体験し



つきたてをあんころ餅やきなこ餅にして振る舞われました。

両家にとっていい思い出になったのではないでしょうか(^^)


頂いたサンクスギフトはオランダのお菓子。



よーく見ると



ベールしてる!(・∀・)



4日は、週末の挙式の前撮り。

とってもいい天気に恵まれ、私は汗だく(^^;)

お色直しで待機中、外に置いておいたレンズに来客が。



おや?キミも祝福しているのかい?なーんて。

びっくり、だけど、ほっこり(^^)


今週末もブライダル撮影があります。

体調管理をしっかりしないと・・・。


【余談】

先月、私はブライダル撮影で富士宮浅間大社にいた時

所長のすーさんは七五三撮影でまさかのバッティング!

後ろ姿、撮られました。笑


※ご両家の姿は加工しています。

  


Posted by やっつん at 00:26 Comments( 0 ) 撮影日記

2014年10月30日

自然の中で。

昨日は丸火自然公園周辺での

小学校の林間学校の撮影でした。

メイン行事はオリエンテーリング。

おニューのトレッキングシューズを履いて

地図を片手に生徒を追っかけます。



チェックポイントが様々な場所にあるので

時にはこんな中にも。



生徒達は迷いながら、

グループ内でケンカしながら、(^_^;)

懸命にポイントを探します。

こうして協調性や判断力を養っていくんだなぁと

懐かしさを感じながら写真に収めていきました。


撮影を終えた帰り道、雲ひとつない綺麗な富士山が見えたので

道を外れて、富士山撮影スポットへ。

夕焼けに染まる雄大な富士山にうっとり。。。







雄大な自然に恵まれている場所で

毎日を過ごせていることに感謝   


Posted by やっつん at 23:49 Comments( 0 ) 撮影日記

2014年08月29日

発表会撮影多し!

8月が終わろうとしている。。。

久々の投稿です、すみません(^_^;)


8月はブライダル撮影が落ち着く時期なのですが

ありがたいことに発表会関係の撮影が充実しています!

ピアノ・エレクトーン・ヴァイオリン・コーラス等

市内のホールにたくさん行っております。

先日の金土日は

発表会の仕事が4件(すべてロゼシアター)という

バッタバタな週末を過ごしました。

そのうちの1件、23日に行われた

ピアノの発表会撮影は

地元の後輩でありご近所さんの

A君が出演していましたー☆



ありがたいことに、A君はこのブログの読者だったようで・・・

載せてみました( ̄▽ ̄)♪

ありがとう!!

今週末も発表会撮影です。

ハードな日が続きますが頑張ります!   


Posted by やっつん at 16:47 Comments( 3 ) 撮影日記

2014年05月31日

5月半ばのお話し。

前回のブログではGWの出来事を書きまして、

なんだかんだで5月末。


タイムリーな更新が出来ず、すみません。



5月は行事・イベントてんこ盛りでした(°_°)


幼稚園の親子遠足撮影で富士サファリパークへ。







親子でのふれあいを撮りつつも

可愛い動物達に自分も癒され。。。


週末はインターハイのテニス撮影



翌日は厳粛な式典と祝賀会の撮影





祝賀会の会場である日本平ホテルは晴天に恵まれました(^^)


ブライダルもありましたよ〜☆



  


Posted by やっつん at 23:59 Comments( 0 ) 撮影日記

2014年05月13日

GW(good wedding)

GW期間中は2日間ブライダル撮影でした!

3日の撮影はとてもいい天気で

草木の彩りが綺麗でウットリ。。。



受付のそばにはメッセージボードが。



たくさんの寄せ書きが書き込まれました。


披露宴終盤には、新郎の家族からのサプライズムービー。

家族の絆がより強いものになった瞬間。


最後には笑顔あふれる家族の姿が。

撮影しながら、とてもジーンときました。。。


6日は静岡にて二部式のブライダル撮影。

一部は親族のみで20名ほどのパーティ。

おふたりのテーブルを彩るダリア!



ウェディング仕様のウェルカムベアがこんにちは☆



とってもアットホームな雰囲気に

こちらも笑顔をいただきました(^^)


二部では同僚・友人を呼んでのパーティ。

パーティ中に行うゲームのあみだくじ。



ビュッフェスタイルで楽しくおしゃべりしながら

あっという間に過ぎた時間。

おふたりからサンクスギフトを頂きました!



ありがとうございました(≧∇≦)




今年のゴールデンウィークは

GW(good wedding)になりました(*^^*)

  


Posted by やっつん at 23:54 Comments( 0 ) 撮影日記

2014年03月31日

あっという間の2013年度

3月は何かと行事が多く

特に後半からは怒涛の日々でした(^^;;


ピアノ発表会、ブライダル、学校写真(証明写真・卒業式)等・・・

今だにデータ処理に没頭しています(*_*)




特に3連休があった週が一番予定が立て込んでいて

自分の体力の無さを痛感しました(^_^;)





今年もたくさんのお仕事を経験させて頂きました。


キッズサッカーの撮影や







ピアノ発表会、






学校行事。






そして、ブライダル。



(↑新郎新婦の親戚の男の子が連れてきた、
スペシャルゲスト)



2014年度も、たくさんの出会いと経験に出会えるように

頑張っていきます!(*^^*)


  


Posted by やっつん at 23:58 Comments( 0 ) 撮影日記

2014年03月03日

春よ、恋

3月に入り、暖かな日が来るのかと思いきや

2日はあいにくの雨。

しかもちょっと寒い・・・。


当日は静岡マラソンがあり、いつも会場へ向かうルートがコースに設定されていたため

迂回と渋滞も加味して早めに出発しましたが

思ってたより混んでいなかったのでホッとしました♪



さて、この日はレストランウェディングの撮影でした(・∀・)


新郎新婦がチクチク縫って作ったというウエルカムベア☆




受付の様子を撮っていると

いかにもランナーの格好の方が凍えながら来店されていて。

まさかと思い、伺ってみたら

『静岡マラソンを途中でリタイアして来ました』と。


!!!(゜Д゜)



挙式も滞りなく終わり、パーティフロアにて。

来賓の方のお話しに、

『実は静岡マラソンにエントリーしていたのですが、こちらを優先しまして』と。


!!!(゜Д゜)

静岡マラソン、恐るべし。。。



とってもキレイなネイルと、輝くリング。




ケーキには、お二人が大好きというLINEのキャラクター。

なんと、このマジパンも手作りとのこと!!





余興のバンド演奏も大いに盛り上がり、

リビングフロアがいつの間にかダンスフロアに変身していて

こどもから大人まで、新郎新婦をも巻き込んで

ビートルズの曲に合わせてノリノリ♪


春が恋しい雨のなんとなーく憂鬱な気分を吹き飛ばす、とっても楽しい時間でした☆




P.S
静岡マラソンに参加されたランナーの皆様、運営・応援の方々、冷たい雨風の中お疲れ様でした(^^;)   


Posted by やっつん at 23:59 Comments( 0 ) 撮影日記

2014年03月01日

学び舎

あっという間に3月になりましたね。

時が経つのは早いですね〜(^_^;)


2月28日は富士市内の小学校へ

学校行事である

『大好きな6年生にありがとうの気持ちを伝える会』の撮影に行ってきました!



体育館で、花のアーチをくぐりながら

6年生が入場し、

下級生による劇や歌、一年生からのプレゼント贈呈、

全学年によるゲーム、

6年生からはお返しの合唱。


あぁ、こんな感じの行事あったなぁ〜と

昔を思い出しながらシャッターを切りました(^^)


そのあとは各教室で縦割りグループで

一緒にお弁当を食べたり

ハンカチ落としやなんでもバスケットといった

ゲームをして交流している風景を全教室回って撮影♫


この学校の卒業生ではないけれど、

教室や廊下、階段が懐かしい雰囲気で

家に帰ってから思わず卒業アルバムを見返してしまいました(笑)

学び舎って思い出すだけで心が若返りますね(*^^*)


  


Posted by やっつん at 23:59 Comments( 0 ) 撮影日記

2014年02月24日

繋ぐということ。

20日はブライダルの前撮り撮影でした!

この日は風も無く、いいお天気に恵まれ

式場からは富士山がくっきりと見えました♪




新郎新婦のおふたりはとても気さくな方で

撮影中、お話しをしていくと、私と年が近かったり

私の友達が、新郎さんの高校時代の部活の後輩だということが判明したりと

後半は、より話しが弾んだ楽しい撮影に☆(・∀・)


前撮りでは時々小道具を活用します♪

終盤のカットで撮影したのは・・・

『運命の赤い糸』



繋がったふたりの想い。





そして迎えた2日後の22日。





繋いだ腕。




おばあちゃんが仕立ててくれた振り袖を

おばあちゃんが着付けして

おばあちゃんと一緒に入場した披露宴。

頭には七五三の時に使ったかんざしをつけて。



テーブルフォトの前、さりげなくお直し。



ずっと繋がっている絆。




笑いあり、涙あり、

感謝の気持ちが目一杯伝わった時間は、あっという間でした。




ちょっぴりテレ屋な新郎さんと、その姿に可愛い笑みを浮かべる新婦さん。

これからも末永くお幸せに♡



・・・余談ですが

花粉症で挙式中のくしゃみの心配をしていた新郎さん。

密かに準備していたけれど

パーティーが楽しかったせいか、お世話になりませんでしたね♪笑



  


Posted by やっつん at 23:57 Comments( 0 ) 撮影日記

2014年02月17日

シアワセのカタチ

16日は静岡へ

レストランウェディングの撮影に行ってきました!

前日までの天気とは打って変わって

すっきりとした青空の下、

親族を中心とした温かいお式でした(^_^*)



夕方の西日を活用して、影で愛を表現♡




美容関係のお仕事をされているお二人は

装飾や身につけるものに対して

とてもこだわりを持っていらして、

最後に小物を集合で撮影しました!




おふたりのご要望に添えていたのか

時折心配しましたが

時々カメラのモニターを見ていただくなど

なるべく不安のないように対応することを心がけました!


むねのりさん・さおりさん、末長くお幸せに☆
  


Posted by やっつん at 23:59 Comments( 0 ) 撮影日記

2014年01月31日

卒園記念撮影♪

28日(火)は富士見台にある幼稚園(こども園)へ

卒園記念の撮影へ行ってきました!


朝は渋滞を避けるため

富士川SAから一区間だけ高速に乗り富士ICへ!

スッキリ快晴でした(^ ^)




年長さん2クラスの撮影ですが

園長先生はじめ、先生方全員との撮影で

園児のみんなは緊張の面持ち・・・。

それでもみんないい表情をしていました♪


残念ながらインフルエンザで欠席してしまった子を後日撮影し、

納品データを作成します(^ ^)


ここのこども園は今年移転・新築されたので

建物や施設内、お庭がとっても素敵なんです♪

景色も抜群で、テラスからは富士市内と駿河湾が一望でき



園庭からは富士山が見えます(^ ^)




このような素晴らしい環境で

成長できるなんてとても喜ばしいことですね(≧∇≦)   

Posted by やっつん at 00:05 Comments( 0 ) 撮影日記

2014年01月14日

合同発表会の撮影

13日は富士市交流プラザへ

所長と撮影に行ってきました!

内容は、市内の楽器店主催の合同発表会。

楽器店でサポートしている、小規模な音楽教室の生徒さんを集めて

ピアノ・マリンバ・ヴァイオリンの発表をひとつの会場で行うというものでした。


小規模な音楽教室だとなかなか発表する機会がありませんが、

このように集まることで盛大に行うことができ

生徒さんたちも緊張しつつも

楽しく演奏をしていました♪



私は会場の一番後ろにカメラをセット!



中央の一台は画角を固定し、

その横の一台はフリーに被写体を追うようにしました(^^)




集合写真を撮り終え、機材の片付けを始めた時

『やつくらさん』と声をかけられたので

?と思ったところ

所長と中学の時の同級生の方とのことでビックリ!(^^)

お孫さんが出演していたそうです♪


世間は狭いですね〜(*^^*)
  


Posted by やっつん at 23:55 Comments( 0 ) 撮影日記

2013年12月29日

ラストスパート

今年も残すところあと3日。

早いですねー。


12月のラスト半月は

年内納期のものや撮影がありバタバタ。


19日は静岡市内のアパレルショップのモデル撮影と商品撮影。

イタリア人のプロのモデルさんが着こなす商品と表情に思わずウットリ。。。

※写真のUPは残念ながらNG

商品撮影は手際が悪く時間がかかってしまい、



頂いたお弁当を食べる余裕もなく・・・




21日は富士市内の式場にて

レストランウェディングの撮影へ。

偶然にも、新郎の叔父様が同業者で

当事務所の所長と以前一緒に仕事をしたとのこと!

繋がるものですねー(*^_^*)


夕方からの式だったので、

夜景や式場の庭のイルミネーションがキレイでした☆




23日はロゼシアターへピアノ発表会の撮影へ。

カメラバッグ・三脚・雛段・大型ストロボなど

車に機材を積み込み・・・



到着後、搬入口で台車に乗せ



昇降機をお借りして舞台裏へ上がります。




この日はピアノ・エレクトーン・ハンドベルの演奏を撮影。

最後に集合写真を撮影して終了。


並行して、年内納品の挙式データや

アルバムのレイアウトのデスクワークもあり

撮影の疲れを感じながらも、

せっせと作業を進めていきました(~_~;)


24日は焼津へ商品撮影に行き、

またヘビーなランチを食し(笑)



本日、富士市内の音楽教室への納品を済ませ

仕事納めとなりました!


この1年、大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いします!
  


Posted by やっつん at 00:47 Comments( 2 ) 撮影日記

2013年12月26日

幼稚園の生活発表会

17日は富士市富士見台にある

幼稚園へ出張撮影に行ってきました!

(タイムリーな更新が出来なくてすみません)

内容は、別日に行った生活発表会の

演劇の衣装を着ての、ポーズをとった集合写真☆

カメラとストロボをセットして・・・



撮影スタート♪

残念ながら写真は載せることはできませんが、

人魚姫や鬼など、劇で登場するキャラクターに変身して

みんなちょっぴり緊張しながら

撮影に臨んでいました(^^)


園内にはクリスマスの装飾がたくさんあり、癒されました(*^^*)



  


Posted by やっつん at 22:19 Comments( 0 ) 撮影日記

2013年12月21日

地元。

先週の15日は

富士川ふれあいホールにて

ピアノ発表会の撮影でした(^^)

毎年この時期にご依頼を頂き、

先生のご希望で所長のすーさんとの2名体制で撮影を行いました♪


開演前に集合写真を撮影☆



集合写真は演奏が終わってからだと

雛段や機材の準備をスピーディにやらなくてはならないので、

開演前だと気持ちも楽にできます(*^^*)


開演まで少し時間があったので

ちょっと外をブラブラ♪





地元の風景は落ち着きます(^_^)



このホールは中学生の時の合唱コンクールや

成人式で利用した場所なので

改めて見ると懐かしく思います(^ ^)

緞帳も立派です♪




このステージに立つことで、

またひとつ成長と思い出が刻まれるんだなぁとしみじみ(^^)



その思い出のお手伝いができ、

とても光栄に思います(^ ^)   


Posted by やっつん at 23:58 Comments( 0 ) 撮影日記

2013年12月10日

師走。その2

前回のブログの続きです(^^;;


4日は学校写真の撮影で

富士川緑地公園へ!

近くの小学校の凧揚げの撮影でした♪



この日は快晴で富士山くっきり☆

風もほどよくあって、生徒さんが手作りした凧がたくさん揚がってました(^ ^)




7日は静岡にて結婚式&二次会撮影!

新郎の妹さんが、知り合いだったので

ものすごくビックリ!!Σ(゚Д゚)


リングピローは新郎母からのサプライズプレゼント☆



ケーキにはメッセージクッキーを添えて。




挙式・披露宴は親族のみでしたが、

二次会は友人・職場の仲間ということで

思いっきりハジけたパーティに(*^^*)

夜はキャンドルが映えますね☆



デザートビュッフェにチョコレートファウンテン登場♪



あまーい香りが私の空腹を誘います( ̄▽ ̄)笑


二次会まで撮影があると、

消費するストロボの乾電池の量がハンパないのです。





最近は撮影に行くと、

ふくらはぎに疲れが溜まりやすく

足が攣りそうになることもしばしば(ーдー;)

そこで、某スポーツ店のスタッフオススメのC3FITを購入!



コレを履いて撮影すると、次の日の足への疲れが全然出ない!

買って正解でした♪

今後は愛用します(*^^*)   


Posted by やっつん at 00:52 Comments( 0 ) 撮影日記

2013年12月09日

師走。

12月。師走。

ほんと毎日があっという間です(^^;;


今日は9日ですが、先週の話を。


1日はロゼシアターでピアノ発表会撮影♪



終了後、先生からお花を頂きました☆




2日は平日ですが、

静岡にて結婚式撮影♪



西日が気持ちいい時間帯からのスタート♪

クリスマスモードに装飾された会場内に

ゲストがつるしたメッセージツリー♪



お子様のゲストも多く

ホームパーティーのような披露宴となりました(^ ^)
  


Posted by やっつん at 23:59 Comments( 0 ) 撮影日記

2013年09月15日

連日の発表会撮影

9月の3連休第一弾は

土・日と2日連続でロゼシアターで

音楽発表会撮影!

ホール使用開始時間から

開演まであまり時間がなかったので

支度でちょっとバタバタ(>_<)




今日の撮影はピアノだけのシンプルな会♬

9時40分開演で11時半には終了し、

まさかの午前中で退出(初!)


なので、所長のすーさんとお昼ごはんは田ぶし♬



明日も新規の仕事があるので、

頑張ります(^^)   


Posted by やっつん at 23:59 Comments( 0 ) 撮影日記

2013年09月08日

ダブル記念日

2020年の東京オリンピック開催が決定しましたね!!

5時からの発表をそわそわしながら観ていました(・∀・)


そんなめでたい日に、結婚されるおふたりの撮影に行ってきました!



明け方まで降っていた雨もなんとか上がり

緑が生き生きしていました☆







親族のみのアットホームなパーティーで終始和やかムード♪

不安定な天気でしたが、後撮りでは地面が乾いた外で撮影もでき、ホッとしました☆



7年後の夏、

【東京オリンピックが決まった日に結婚式したね~】と思い出して、

アルバムを見て頂けたらとても幸いです(^^)


おふたりにとってもゲストにとっても、心に残るダブル記念日になりました(*^_^*)   


Posted by やっつん at 23:58 Comments( 0 ) 撮影日記

2013年08月17日

演奏会撮影へ☆

8月が半分過ぎ、

お盆休みが続いていますが

今日はロゼシアターへ

所長のすーさんと

ピアノ演奏会の撮影に行ってきました!


今回ご新規でオーダー頂いたのですが、

生徒数は60名!

今回の参加者は50名!!と

年中さんから中学生まで

幅広い層の生徒さん達でした∑(゚Д゚)




大人数のため、

集合写真は開場前に撮影し、

休憩を挟みつつ3時間の撮影でした♬


最近は撮影中、

いろんな構図を試しているので、

喜んで頂けると嬉しいです(^^)


サンプルはまたブログでUPします☆
  


Posted by やっつん at 19:48 Comments( 0 ) 撮影日記

2013年07月21日

沼津にて音楽発表会

先週の話になりますが(^_^;)


14日は発表会の撮影が2件あり、

富士は所長のすーさんが、

沼津は私が担当!

会場は初めて行く、千本プラザ。







すごくキレイな建物で、

すぐ近くには千本浜海水浴場があって

すごく賑わってました(^_^*)


さて、会場は縦長のホール。



前から5列はフラットなため、

ロープでくくって

後方からの撮影で

観客の頭が入らないようにします





ピアノ独奏・連弾とハンドベル

終了後は集合写真を撮って終了☆


最後に退出の挨拶をした時、

先生から『来年も是非お願いします』と

お言葉を頂きました(*^_^*)

ありがとうございます!


これからも丁寧な撮影を心掛けていきます   


Posted by やっつん at 22:09 Comments( 0 ) 撮影日記

2013年07月17日

またまた中体連撮影

13日の土曜日は

静岡の北部体育館へ!

中体連の柔道の撮影に行ってきました(^^)



カメラを2台用意して、



全体の組手と

アップで真剣な眼差しを狙います

最後に3年生の集合写真を撮って終了☆


この時期は学校行事が多いので

まだまだ撮影は続きそうです(*^_^*)   


Posted by やっつん at 23:51 Comments( 0 ) 撮影日記

2013年07月14日

平日挙式☆

7月3日のブログで書いたときの

おふたりの結婚式が9日に行われ、

撮影に行ってきました♪


会場内は向日葵の花でいっぱい☆






挙式は人前式で行われ、

リングガール・フラワーガールの

女の子がとってもキュートでした(*^_^*)




パーティも終始和やかムード♡

あつしさん・あきさん、おめでとうございます(*^^*)




【こぼれ話】

おふたりのお仕事柄、

お休みが平日ということで

この日に行われたのですが、

梅雨が明けた次の日で

とんでもなく暑くて

屋外でのフラワーシャワー・集合写真では

ワタクシ、汗が顔から滴り落ちて

ハンカチで拭いても拭いても溢れてました(^_^;)

スーツのジャケットが汗で張り付いているのが

ものすごく違和感(ーー;)

たまらず、おふたりのパーティが始まる前に

ジャケットの中に着るカットソーを着替え、

ボディペーパーで体を拭いて・・・と

バッタバタ(*_*)


これからの時期、

もっと暑さ対策をしなければ〜(°_°)‼   


Posted by やっつん at 01:29 Comments( 0 ) 撮影日記

2013年07月09日

中体連の卓球撮影

最近タイムリーに更新できていない・・・


土曜日に遡りますが

中体連の撮影で

静岡市内の体育館へ

卓球の撮影に行ってきました!






私は女子を担当したのですが

4校の3年生を撮影しなければならなく、

ユニフォームの色と背中のゼッケンを見ながら

各校の3年生の名字メモを確認して・・・と

なんだかんだで慌ただしい撮影でした(^_^;)

撮った写真は卒業アルバムで使われます(^^)

思い出のお手伝いができて光栄です



撮影中、館内は蒸し暑くて

着ていたポロシャツは汗でびっしょり

屋内とはいえ、これからの時期の撮影は大変です(>_<)   


Posted by やっつん at 23:58 Comments( 0 ) 撮影日記

2013年07月03日

結婚式の前撮り♪

昨日はお昼から、いつもお世話になっている式場にて

前撮りをしてきました♪

富士山は見えませんでしたが

天気が良くて、気温もぐんぐん上がって

私は超汗だく顔08水滴


でもこの時期のガーデンは

緑が濃くて鮮やかなので

撮っていて楽しいです顔01







来週は今回の前撮りの方々の挙式撮影カメラ(一眼レフ)びっくりマーク

素敵な思い出のお手伝い、精一杯させていただきますハート吹き出し   


Posted by やっつん at 12:02 Comments( 0 ) 撮影日記