2014年02月24日
繋ぐということ。
20日はブライダルの前撮り撮影でした!
この日は風も無く、いいお天気に恵まれ
式場からは富士山がくっきりと見えました♪

新郎新婦のおふたりはとても気さくな方で
撮影中、お話しをしていくと、私と年が近かったり
私の友達が、新郎さんの高校時代の部活の後輩だということが判明したりと
後半は、より話しが弾んだ楽しい撮影に☆(・∀・)
前撮りでは時々小道具を活用します♪
終盤のカットで撮影したのは・・・
『運命の赤い糸』

繋がったふたりの想い。
そして迎えた2日後の22日。

繋いだ腕。
おばあちゃんが仕立ててくれた振り袖を
おばあちゃんが着付けして
おばあちゃんと一緒に入場した披露宴。
頭には七五三の時に使ったかんざしをつけて。
テーブルフォトの前、さりげなくお直し。

ずっと繋がっている絆。
笑いあり、涙あり、
感謝の気持ちが目一杯伝わった時間は、あっという間でした。
ちょっぴりテレ屋な新郎さんと、その姿に可愛い笑みを浮かべる新婦さん。
これからも末永くお幸せに♡
・・・余談ですが
花粉症で挙式中のくしゃみの心配をしていた新郎さん。
密かに準備していたけれど
パーティーが楽しかったせいか、お世話になりませんでしたね♪笑

この日は風も無く、いいお天気に恵まれ
式場からは富士山がくっきりと見えました♪
新郎新婦のおふたりはとても気さくな方で
撮影中、お話しをしていくと、私と年が近かったり
私の友達が、新郎さんの高校時代の部活の後輩だということが判明したりと
後半は、より話しが弾んだ楽しい撮影に☆(・∀・)
前撮りでは時々小道具を活用します♪
終盤のカットで撮影したのは・・・
『運命の赤い糸』
繋がったふたりの想い。
そして迎えた2日後の22日。
繋いだ腕。
おばあちゃんが仕立ててくれた振り袖を
おばあちゃんが着付けして
おばあちゃんと一緒に入場した披露宴。
頭には七五三の時に使ったかんざしをつけて。
テーブルフォトの前、さりげなくお直し。
ずっと繋がっている絆。
笑いあり、涙あり、
感謝の気持ちが目一杯伝わった時間は、あっという間でした。
ちょっぴりテレ屋な新郎さんと、その姿に可愛い笑みを浮かべる新婦さん。
これからも末永くお幸せに♡
・・・余談ですが
花粉症で挙式中のくしゃみの心配をしていた新郎さん。
密かに準備していたけれど
パーティーが楽しかったせいか、お世話になりませんでしたね♪笑
2014年02月17日
シアワセのカタチ
16日は静岡へ
レストランウェディングの撮影に行ってきました!
前日までの天気とは打って変わって
すっきりとした青空の下、
親族を中心とした温かいお式でした(^_^*)
夕方の西日を活用して、影で愛を表現♡

美容関係のお仕事をされているお二人は
装飾や身につけるものに対して
とてもこだわりを持っていらして、
最後に小物を集合で撮影しました!

おふたりのご要望に添えていたのか
時折心配しましたが
時々カメラのモニターを見ていただくなど
なるべく不安のないように対応することを心がけました!
むねのりさん・さおりさん、末長くお幸せに☆
レストランウェディングの撮影に行ってきました!
前日までの天気とは打って変わって
すっきりとした青空の下、
親族を中心とした温かいお式でした(^_^*)
夕方の西日を活用して、影で愛を表現♡

美容関係のお仕事をされているお二人は
装飾や身につけるものに対して
とてもこだわりを持っていらして、
最後に小物を集合で撮影しました!

おふたりのご要望に添えていたのか
時折心配しましたが
時々カメラのモニターを見ていただくなど
なるべく不安のないように対応することを心がけました!
むねのりさん・さおりさん、末長くお幸せに☆
2014年02月14日
展示会
13日に所長のすーさんと
パシフィコ横浜で行われている
CP+(シーピープラス)という写真関係の展示会に行ってきました!

各メーカーの新商品の展示や
関連グッズの展示、
機材のデモンストレーションなどを見て回り、
今年のカタログも収集してきました!
Canonブースは大盛り上がり!




ひそかに欲しいレンズ。

そのほか、欲しいな〜・いいな〜と思うグッズと出会い



ジオラマ展示に感動したり、、、

キャンギャルのお姉さんの仕事っぷりに感動したり。笑

充実した一日でした☆
パシフィコ横浜で行われている
CP+(シーピープラス)という写真関係の展示会に行ってきました!

各メーカーの新商品の展示や
関連グッズの展示、
機材のデモンストレーションなどを見て回り、
今年のカタログも収集してきました!
Canonブースは大盛り上がり!




ひそかに欲しいレンズ。

そのほか、欲しいな〜・いいな〜と思うグッズと出会い



ジオラマ展示に感動したり、、、

キャンギャルのお姉さんの仕事っぷりに感動したり。笑

充実した一日でした☆
2014年02月06日
毘沙門天祭へ
旧正月の7・8・9日に行われる
毘沙門天祭。
今年は2月6・7・8日の開催ということで
本日行ってきました!

お参りして、おみくじ引いて

人生初の【半吉】に出会いましたΣ(゚д゚lll)
内容としては小吉や末吉みたいな感じでした。
おみくじの結果をざっくり言うと
《ゆっくり結果がついてくる》みたいなので
マイペースに頑張っていきたいと思います(^_^;)
だるま屋さんを転々と物色。
最近はいろいろなだるまがあるんですね☆
干支だるま、カラフルだるま。。。


水玉やゼブラ柄には可愛すぎてびっくりでした!
願掛けしたので
商売繁盛・家内安全・健康運向上を祈って
日々頑張ります(^ ^)
毘沙門天祭。
今年は2月6・7・8日の開催ということで
本日行ってきました!

お参りして、おみくじ引いて

人生初の【半吉】に出会いましたΣ(゚д゚lll)
内容としては小吉や末吉みたいな感じでした。
おみくじの結果をざっくり言うと
《ゆっくり結果がついてくる》みたいなので
マイペースに頑張っていきたいと思います(^_^;)
だるま屋さんを転々と物色。
最近はいろいろなだるまがあるんですね☆
干支だるま、カラフルだるま。。。


水玉やゼブラ柄には可愛すぎてびっくりでした!
願掛けしたので
商売繁盛・家内安全・健康運向上を祈って
日々頑張ります(^ ^)
タグ :毘沙門天祭
2014年02月04日
2月。
2月に入りましたね(^ ^)
昨日は節分だったので、
恵方巻きを食べ、年の数だけ豆をポリポリ。。。

今日は立春でしたが
朝は暖かかったのに
昼間仕事で焼津にいた時は
風がビュービューで、
帰路についた時には天気が急変!
海沿いを走っていたら
沼津方面と焼津方面の空の色の差が激しく
(↑残念ながら撮れませんでしたが)
由比に入ったら虹が!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


遠くに見える山のてっぺんはうっすら白くなっていて
春はまだまだだなぁ〜と感じた一日でした(^ ^)
昨日は節分だったので、
恵方巻きを食べ、年の数だけ豆をポリポリ。。。

今日は立春でしたが
朝は暖かかったのに
昼間仕事で焼津にいた時は
風がビュービューで、
帰路についた時には天気が急変!
海沿いを走っていたら
沼津方面と焼津方面の空の色の差が激しく
(↑残念ながら撮れませんでしたが)
由比に入ったら虹が!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


遠くに見える山のてっぺんはうっすら白くなっていて
春はまだまだだなぁ〜と感じた一日でした(^ ^)
2014年02月03日
カメラ買いました♪
所長のすーさんが、
『遅めのお年玉』と銘打って
事務所機材を追加してくれました!!
canon 5D mark Ⅲ !!!

早速、ピアノ発表会の撮影で使ってます(^ ^)



軽くて、扱いやすくて
なんといっても色がキレイ
あと、シャッターのサイレントモードが
とっても静かで大活躍してます☆
今週末にブライダルの撮影があるので
現場デビューさせるつもりです(≧∇≦)
『遅めのお年玉』と銘打って
事務所機材を追加してくれました!!
canon 5D mark Ⅲ !!!

早速、ピアノ発表会の撮影で使ってます(^ ^)



軽くて、扱いやすくて
なんといっても色がキレイ

あと、シャッターのサイレントモードが
とっても静かで大活躍してます☆
今週末にブライダルの撮影があるので
現場デビューさせるつもりです(≧∇≦)