スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2014年12月04日

もちもち。

今日は静岡市内の幼稚園へ行事撮影に行ってきました。



園内はクリスマスの装飾でいっぱい。


撮影内容はクリスマス会・・・

ではなく、お餅つきです(^ ^)



先生やPTAの方々がもち米を蒸したり

大福作りやきな粉餅作りのスタンバイをしたりと、大忙し。

子供たちには、どのような流れで

もち米からお餅になるのか

過程を見せながら進めていきます。

蒸した時はお米の形をしているけれど

臼に入れて、こづきをして

お父さんとお母さんが

ぺったんぺったん・こねこねと

お手本を見せます。

子供たちには『よいしょーっ!よいしょーっ!』と

お餅をつくタイミングで掛け声(^ ^)

そのあとは小さい杵を使って

先生の手助けを受けながら

お餅つき体験!

ひとりひとり写真を抑えます♪

(写真載せられないのが残念です。。。)


終わった後は

自分でお餅を広げて大福作りをしたりと

楽しい時間を過ごし、

さぁ、おもちを食べる時間♪

おいしいねって言いながら頬張る

その笑顔がたまらなく可愛い♡

カメラ目線の写真も撮りつつ、

もちもちのつきたてのおもちを

口にした至福の瞬間を自然な表情で

パシャパシャと撮りました(*^_^*)


私が幼稚園に通っていた時も

お餅つきしたなぁと懐かしくなりました☆


帰り際、先生・PTAの方から

お餅のおすそ分けを頂きました(≧∇≦)



帰宅後、お茶と供に美味しく頂きました♪

ありがとうございました(*^^*)   


Posted by やっつん at 23:59 Comments( 0 ) 撮影日記